【レシピ】お弁当にもぴったり☆夏野菜のガラムマサラ炒め
まだまだ暑い日が続きますね。この時期はお弁当のおかずが痛んだりしないかとても心配ですよね・・・。
実は、そんな時こそ、スパイスが便利なんですよ♪
スパイスの中には、殺菌・防腐効果のあるものがあり、お弁当のおかずに少し入れるだけで、傷みにくくしてくれますし、味にメリハリもついて一石二鳥だったりします。
私がよく使うのはガラムマサラ。
たくさんのスパイスが入っているので、防腐効果だけでなく、消化を助けてくれたり、食欲増進の効果もあるので、夏バテなどで食欲がおちている時にもぴったりです。
今日は、簡単おかずをご紹介します。
ー 材料
パプリカ | 1個 |
オクラ | 10本 |
ズッキーニ | 1/2本 |
塩 | 小さじ1/4 |
酒 | 小さじ1 |
しょう油 | 少々 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
塩 | 小さじ1/3 |
ガラムマサラ | 小さじ1 |
ブラックペッパー(パウダー) | 少々 |
ー 作り方
- パプリカは1センチ幅の薄切りに、ズッキーニも立て半分にしてから同じく1センチ幅の薄切りにします。オクラは塩(分量外)で軽くこするようにもんで表面の細かい毛を処理してから、斜め薄切りにします。
- フライパンを温め、オリーブオイルを入れ、パプリカとズッキーニを中火で炒めます。
油が馴染んで少ししんなりしてきたら、オクラを入れ、またしばらく炒めます。 - 2に酒を入れます。野菜に火が通ってしんなりしたら、ガラムマサラと塩、ブラックペッパーを入れて全体を混ぜ合わせるように炒めます。
- 仕上げにしょう油を少々(フライパンの鍋肌に1週程度)まわしかけて軽くまぜ、火を止めて、完成。
実は、THE・野菜炒めです。(笑)
でも、野菜炒めって、塩・コショウだけだと味が決まらなくて、どんどん調味料を足してしまう・・・なんてことはありませんか?
ガラムマサラを使う事で、少しの塩分で味わい深い1品になりますので、簡単なうえ、ヘルシーに出来上がりますよ~。
夏野菜は色がカラフルなので、お弁当に入れると彩りにいいし、お肉や魚のグリルの付け合せにしてもGood!
「MIXスパイスを使ってみて、こんな風味が気になったんですけど、何の香りですか?」
「買ってはみたものの、使い方がよくわからない・・・」
「前に購入したスパイスがなかなか減らない・・・何かいい使い方はありませんか?」
などなど、スパイスラックでは、スパイスに関する疑問やレシピについてのご質問にもお答えしています。
メール、または、ツイッターで、お気軽にお声をかけてくださいね!
ではでは、ぜひお試しくださいね~。